2009/10/31

これもひとつの稽古場日誌^^;

今日はお昼から京王線の国領というところにある高津(小道具やさん)に行ってきた。

ここはだいたい1年に1度行くんだけど、いつ行ってもなかなかワクワクする場所ぴかぴか(新しい)

とにかく何でもあるexclamation
ないものはないといっていいほど何でも揃うexclamation×2

いろんな場所で売れっ子の小道具(テーブルやいす、ソファなどにドラマやバラエティの番組名があり、「レギュラー」などとが貼ってある^^;)が置いてあり、それを見るのも楽しいひらめき

2時間ほどそこであれこれ選び、その後新宿へ移動。

このあと総勢6名で町田に衣装を選びに行くことになっていたのです。

なぜ町田かというと、巨大なブックオフがあり、衣装からブランドバックに靴、家具や楽器までリサイクル品が置いてあるというではないですかexclamation

私に役者さん4名(1人は町田で合流)と、前に町田に住んでいたという演助のひぃちゃんが案内役を買って出てくれて、小旅行気分でロマンスカーに乗ったぴかぴか(新しい)

みんな超仲がいいので、本当にちょっとした旅行気分となってウキウキしている^^;

町田のいろんな激安ショップを案内してもらいつつ、お目当てのブックオフへ。

思っていたよりは商品は少なかったけど、それでも「美月」役の一色史ちゃんのコートとバッグ、「男」役の水内義夫君のパンツ、関係ないけど私の私物コートなどを購入手(チョキ)

yakiniku.jpgその後いろんな場所に行って必要なものを激安で手に入れてから、みんなで揃ってひぃちゃんお奨めの七輪焼き焼肉屋さんへるんるん

モクモクの煙の中、みんな頼む頼む飲む飲む食べる食べる^^;

お腹が空いていたのもあるけど、気の会う仲間同士で囲む七輪焼肉はめちゃくちゃ楽しくて美味しいねわーい(嬉しい顔)

gabu&fumi.jpg

今日はいい衣装が見つからず、がっかりの「橋本太一」役の中村光秀くんも、「楽しい〜exclamation本当に楽しいねぇぴかぴか(新しい)」とめちゃくちゃ楽しそうにニコニコ顔。

haruka1.jpgでもこのメンバーで一緒にいられるのはあと1ヵ月もないのだと思うと、みんなちょっとシュン・・・って感じバッド(下向き矢印)

またみんなで集まって芝居をしようねと話し合った。

なんか一日中バタバタと長距離を移動して忙しかったけど、なんだかとっても楽しい一日でもあった。

私は本当に人に恵まれている。

感謝しています<(_ _)>
posted by 夢野さくら at 00:43 | 2009ヨミガエリ

▲このページのTOPへ

カテゴリ
最近の記事
過去ログ
検索ボックス

最近のコメント
最近のトラックバック

連載モノ

連載小説
小説「14番目の月」好評連載中!
日記
夢野さくらのブログ。
日常生活が覗けちゃう・・・かも
稽古場日誌
この公演はいかにして創られたのか!
稽古風景をちょっとだけ紹介しちゃいます。
 All written by: 夢野さくら